-12-

Iその他、駒の動き、反則等は「将棋」のルールに

準じること。

将棋のルールとは、盤の広さ(縦横各9マス)

駒の数と動ける能力、成と不成の選択、

交互に1手ずつ指す (「指す」とは、

盤上の駒を動かすか、持駒を盤上に打つこと) 

こととか、
手順中に取った駒は自分の持駒になること、等です。


それらの基本ルールに違反する手は当然、反則になり、他に「禁じ手」として、

@二歩、A行き所のない駒、B打ち歩詰、C玉を相手駒の利きにさらす手
があり、

指してはいけません。


また、「連続王手を含む千日手」は、王手側の反則ですから、「詰まない」ということになります。

                           -12-