第67番 解答
 3二銀生 1二玉 2一馬 1三玉 2三銀成 同玉 2四銀 まで7手詰。

 初手の銀生に続いて、3手目2一銀生が有力そうで、上に逃げると2四銀までで詰みますが、
1一玉、1二銀打、同角で詰みません。(これが角配置の意味です。)
3手目は、1三へ斜めに利いている馬を、じわっと2一へ寄るのが少し指しにくいかな、と。

生で入った銀を5手目2三銀成と焦点に成り返るのが決め手です。
同角は2四銀、同香は2二銀まで。

攻方2四桂を置いて、4三銀を持駒にすれば、3二銀打からの9手詰になるという指摘をいただきました。なるほど、その方が良いのかなとも思いますが、
(2四桂配置は全く考えませんでした)
成らずに入った銀を成り返るのが感触良いと思ったので〜。

6手目同玉を作意としました。これだと詰め上り「十字架」になります(詰上り図)。
4四歩がなければ左右対称ですが、この歩は2手目3三玉を4二銀までで詰ますための配置です。

問題図とは別のウインドが開いています。このウインドを閉じると、問題図に戻ります。