8番 解答

3七角 2八銀合 同角 2九玉

3八銀 1八玉 2七銀 2九玉

1八銀 同玉 6四角 2八銀合

同飛左 1七玉 1八飛 同玉

1九銀 1七玉 5三角成 同馬

1八香まで21手詰


11
手目、5三成香を取りに6四角(右上参考図)

対してすぐに1七玉は5三角成で早く詰むので、再度の2八銀合。

これは、飛を2八に近づけておけば、5三角成に2六桂合で詰まないという仕掛けです。

攻方も1八飛捨てから飛を銀に打ち替えて収束します。

さて、初形の玉方5三成香の自陣成駒に酷評が集まりました。

実は、5三香、5六歩配置の図と比較してかなり悩んだのですが、

本図はもともと、6八と2四に飛、1九に玉を置いて造り始めたもの、

実戦で起こりうる配置かどうかは頭になく、一枚でも使用駒を少なくするという意味で本図の初形にしました。

この配置はこれで良かったと思っています。

ただ、二度の銀合を限定にするため、香を置き駒で使い切らなければならず、

7
三香、2三香等の配置にしたのは、今考えると安易でした。


17手目1九銀のところ、2九銀でも、以下同じ手順で詰みます。

これは非限定というより、余詰だと今では思っています。



詰パラ入選4回 誤5 無0 A8 B28 C5 得点113(4位/5作)
誤無A=4点、B=2点、C=1点のルール

問題図とは別のウインドが開いています。このウインドを閉じると、問題図に戻ります。